上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
引越してベランダの広さも倍以上となり、澤木先生にもその喜びを実感していただこうと、両隣のベランダを隔てている壁の隙間に、ペット用の柵を取り付けました。




両側に柵を付けたといっても前側の手すりには何も施してないので、澤木先生がベランダに出ている間は目を離さないようにしてます。
(小鳥につられて、空へ飛び立たないとも限らないので・・・)
そのうち台でも置いて、澤木先生の日向ぼっこスペースでも作ろうかな・・・?
それとも人工芝を敷いてゴロゴロできるようにするか・・・
最近のホームセンターって、ホント何でもありますよね~。
業者さんも結構買いに来てたりして。
カートを引きながらグルグル回ってると、つい時間のたつのを忘れます(そして、疲れます)。
DIY(←大工を・イッチョ・やったるか・・・?)、本格的に始めてみようかしら ( ̄∇+ ̄)vキラーン
がんばれ、東北! がんばろう、日本!
にほんブログ村
スポンサーサイト
ベランダ改造計画!楽しみですね!(^^)!
澤木先生もお喜びになってくれるでしょうね(*^_^*)
私もホームセンター、大好きです!
以前住んでいた所では、ベランダに小屋を作りました。
ママさま、頑張ってくださ~い\(^-^
澤木先生のおうちのベランダは、外が見えないような仕組みなんでしょうか?
先生が、外の様子を見れたら良いですね。
外はあまり興味がないタイプなのかしらん?
先日戴いたおうどん、美味しそうですね!
夏でも、うどんってうまいっ!
ベランダにでた澤木センセちょっと嬉しそう!
広くなったし
ベランダに出られるしで
澤木センセ、引越しの手伝いしたかいがありましたね!
さて、どんなになるのかな~?
ママ様頑張って!
ベランダに小屋ッ! スゴイ~ o(>▽<)o
私も見習わなければッ!!
澤木が結構顔を出して下を覗くので、
とりあえず、前面の手すりにネットか何かを張らなくては・・・
(ホントに外側へジャンプしかねないので・・・)
でも今のところ窓を開けるとベランダにすっ飛んでくるので
ベランダ解禁は澤木にとって嬉しい出来事なのかも・・・ (*^m^*)
> ベランダにでた澤木センセちょっと嬉しそう!
もう、「きゃっほ~い♪」って声が聞こえてきそうなほど
喜んでるみたいです・・・
朝起きてカーテンを開けようとすると、
もう待ちきれない様子で窓辺に座ってます (;^_^A
今回の引越しで「新居を一番満喫しているのが澤木だね」
と、夫と二人で話してます (*^_^*)
もっともっと澤木にとって快適な場所になるよう、
ベランダ改造計画、頑張って遂行してみようと思ってま~す \(^O^)/
> 澤木先生のおうちのベランダは、外が見えないような仕組みなんでしょうか?
真逆なんです・・・ (;_;)
前面はアパートに良くありがちな、柵状の手すりです。
なので、澤木は柵から顔を出して下を覗いたりするので
結構緊張感を持って見守ってます・・・ (;^_^A
前面の手すり、やっぱりネットを張るしかないかも。
> 先日戴いたおうどん、美味しそうですね!
やっぱ地元讃岐っ子が美味しいと言うだけあって、
ホントに美味しいです。
(ただ、1本1本が長いッ!)
昔、夫がその後輩と広島で一緒に働いていたとき、
「美味いうどんを食べに行こう!」と言って
廿日市市宮内交差点の「丸忠」に連れて行ったら、
その後輩に「今度、讃岐うどんで本物の“うどんパーティー”しましょう」
と言われたらしい・・・
丸忠は確かに美味しいけど、讃岐っ子にしてみれば
「これはうどんじゃない!」ってことだったようで・・・ (;^_^A
香川出身の後輩に普通のうどん屋に連れて行く夫も夫です・・・
いっそのことベランダを猫草で敷き詰めるとか...
澤木先生パラダイス!!!
それ、グッドアイディア~ (^.^)b
(↑澤木的には・・・)
ただ・・・
スキあらば植木鉢の猫草の土を掘り返しているので、
ベランダを“パラダイス”にすると、
芽が出る前に全部掘り返されそう・・・ (;^_^A